健康管理教室walk onは1時間に3名まで一緒に運動を行えます! 記事の画像はご夫婦でいらっしゃっています。 1人ではなかなか続かない方や来るのが心細い方はご家族やご友人の方とお越しください💁♂️ walk onには9割の方がご家族やご友人の方といらっしゃっています。 人数が増えても専門的な指導を受けることができます! 気になったらご家族やご友人の方と体験にお越しください😆🙌
肩こりや腰痛に悩んでいる方はとても多いです。 なぜ肩こりや腰痛が起きるか簡単にお伝えすると「姿勢が崩れている」という理由が主な原因です。 本来あるべき骨の位置で姿勢を保てていれば基本的に痛みが出ることはありません。 その骨の位置がズレているので神経や筋肉にストレスを与え、痛みを引き起こしてしまうのです。 では、どのように姿勢を改善すればいいでしょうか。 まずはご自身の姿勢の特徴を知ることです。 一概にこれをやれば良くなる!ということはありません。その方特有の姿勢のズレがあります。 まずは姿勢を知ることから始めましょう。 健康管理教室walk onでは体験トレーニングで姿勢のチェックを行なっています! 肩こり腰痛を改善したいという方は体験お待ちしております💁♂️
ご新規様の体験を受付開始しました! 体験の内容は体についてお悩みや改善したい内容をカウンセリングで明確にし、そこから姿勢の確認をして身体のバランスを見ていきます。 どのようなトレーニングやストレッチが必要かを見て実際に運動を開始します。 体験は誰にでも簡単に行える運動になりますので、軽い気持ちで来てください😁 気合を入れてくる必要はございません!笑 体験を行なってみた方へのアンケートには「身体が楽になった」「姿勢が良くなった気がする」などの声が多かったです。 身体を動かすととても気持ちが良くなります✨ 是非とも体験を行なってみてください! お問い合わせはホームページのフォームからお待ちしております💁♂️
物件を契約してから約1ヶ月半が経ち、施設がようやく完成しました😆 夢でもあった自分が思う理想の施設が出来たことに感動しております。 施設が完了して落ち着いている場合ではありません。ここから多くの方に通っていただき多くの方を健康の管理をしていくことが私の任務です。 オープンは1月29日(土)11:00からです。 皆様!お待ちしております!!✨
遂に健康管理教室 walk onのロゴデザインが完成しました✨ walk on=歩き続ける という意味があるのでロゴもlとnが歩いている可愛いデザインになっています🚶♀️ このロゴデザインが世の中に広まっていけるよう努めて参ります😎
器具の搬入が完了しました。 器具の搬入といっても巨大なトレーニングマシンなどがあるわけではありません。 運動施設と聞くと多くの方がトレーニングマシンを思い浮かべると思います。当施設はトレーニングマシンは一切入れません。なぜなら弊社のコンセプトにマシンが必要ないからです。 なので今回搬入したのは柔道マットのみです。 柔道はやりませんよ😂 柔道マットは柔らかく踏ん張る感覚が養われるのと、仮に転倒しても怪我がないようにするために導入しました。 あとはバランスボールやストレッチポールなどが揃えば完成です!
内装工事が入り、鏡や事務所の壁が出来上がりました。 少しだけですが運動ができそうな感じがして来ましたね😁 内装工事は株式会社 天洋工芸 様に依頼をしました。 小・中・高のバスケットボール部の後輩が手配をしてくれました。ちゃんと働いていて驚きでもあり、自分も頑張らなければと思うきっかけになりました。 これから器具を入れていきます! 皆様が健康でいられる施設を作るのが楽しみです。 あともう少し!!
初めて地元の宇都宮で運動指導を行ってきました✨ トレーナーを始めて10年が経ち、知識と経験も得ることができました。 そこで目標であった地元に貢献するという想いで運動指導を開催しました。 こうして宇都宮に帰って来れることを嬉しく思います。 指導内容は肩こり腰痛予防・改善のストレッチとトレーニングです。 計38名の方が来場し、92%の方が満足度5段階中5の評価 をしてくださりました。 この経験は私にとって自信に繋がりました。 今まで宇都宮に運動施設を作るためにトレーナー活動を続けて来ていたので一歩前進しました。 皆様から回答してくださったアンケートをもとに開業を進めていきたいと思います😆🙌